世間の不安感とかどうでもいいから、
あなたの視覚を通してみるということが大切っていう話。
どこ目指してるの?って言われて
即答できる人って少ないように思う。
今の社会の感覚に自分を合わせて生きていると
結構自分のキャパシティーいっぱいっぱいな人って
多いんじゃないかなぁって。
どこを目指すかっていうよりも、とりあえず日々のことで手一杯。
だからなんとなく先のことが不安になったり
言葉にならないようなもやもやした感情を抱えている。
そんな気持ちを、買い物などの一時的なストレス解消でごまかす。
まさに悪循環。現実は何も変わっていない。
うちの母親も良く言っているけど、こんな不安定な世の中だから
「資格をとりなさい」って言うけど、そう言いたくなる気持ちも分かる。
だけど
資格よりも視覚だよな
って僕は思う。
資格よりも視覚
※しかくが掛かってます。
今ならどんな刺客がきても死角なし。
チーン(-人-)
話を戻します。
純粋に何かを勉強したくて、その結果として資格を取るだとか
お客さんを安心させたいという思いから資格を取るとか目的がしっかりしていて
資格を取ることを目指している人は素敵なことだと思う。
だけど、なんとなく不安だから何かしないと…と思って取る資格って
はっきりいって使えないと思う。自分の熱もこもらないし。
資格よりも視覚だよ。
世間の雰囲気読んでる場合じゃないって。
あなたに必要なのは資格じゃないんだよ。
大切なのは世の中を自分の視覚(目で見渡して)で感じて
自分にとって必要なコトやモノやヒトを選び取ることなんだ。
どこ目指してるの?って話だと思うんです。
あなたが目指しているとこに資格がどうしても必要だったら
取ればいいし、必要ないのなら取らなくていい。
今の世の中でほんとうに大切なことって
自分で考えるってことなんじゃないかなぁと最近すごく感じています。
誰かにとっての正解は誰かにとっての不正解。
そんな世の中だからこそ、あなたにとっての納得できる道を目指す。
誰もがそんなふうに生きていくと決意出来たなら
この世の中は、ほんとうに誰にとってもユートピアになるのだと思う。
自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じたことが
あなたにとっての真実なのだと思う。
自分で考えて、感じて、生きていく。
それだけで日々は瑞々しさを取り戻す。
love yourself first
軽やかに生きよう