こんにちはー、あつしです。
あつし相談室なんだかんだで
続々と予定が入っております。
楽しい〜(*´∀`)
楽しいうちは続けます♪
で、今日は
好きだから結果的に続いていく。
というお話をしようと思います。
トゥデイズテーマ イズ
メッチャ シンプルあるよ。
好きだから結果的に続いていく。
僕はそう思うんです。
好きって面白い感情だなぁと思う。
自分でこれを好きになろー!!
って決めて好きになった人とかいる?
人のことはよく分かんないけど
僕の場合は、気付いたらインテリアや、雑貨、ファッションを好きになってたし
言葉で気持ちを表現するのが好きだったし、自然の中に身を置くと心地良いから好きだし
あと好きになる人も、好きになろうとしてなった人なんて1人もいなくて
気付いたら勝手に好きになってたパターンばかりなんだよね。
もうDNAレベルでこの人はあれを好きになるとかあの人は例のやつを好きになるとか組み込まれてんじゃね!?
って思わず、3回ぐらい疑いたくなるレベルよ。なんだったらもう一声いって4回疑うよ。
で、やっぱ何かをする時にさ
どれだけ上手くできようが
それを好きかどうかって
すごく大きいと思うんだ。
すんごく、すんごく、孫悟空、すんごく大きいと思うんだ。
好き→結果的に上手くなる
ってパターンは分かりやすいよね。
好きだから自然とそこに時間もかかるし好きだからだんだん上手くなっていっちゃう。
上手い→?
上手いからはじまると、もちろん上手くできるから好き、ってパターンがないわけではないと思うけど
そのパターンは稀な気がします。
いろいろなことをある程度
器用にできちゃう人は自分の好きが
分からない人、意外と多い気がするな〜
そういう人は
下手くそでもいいから
単純に好きだなぁ〜ってことを
振り返ってみると案外身近なところに
好きなことがあるかもです^_^
僕は、おもっきり不器用タイプの人間だから、自分の好きが分かりやすいタイプ笑
このブログも良い例だよね。
頭の中から湧いてきた書きたいことをわざわざ、時間をかけて文字に変換して書いてんだから。
おまけに僕はお金まで払って
このブログを書いてます。
ねぇMなの!?えっドMなの!?
って我ながら疑いたくなるレベルですw
誰に言われたわけでもなくブログを書き続けているのはやっぱり
好きだから
書きたいから
もうね、ほんとにそれだけなのよ。
で、もちろん好きだから
続いていくんだけど
もしかしたら
好きじゃなくなる時が
来るかもしれない。
でもそれは誰にもわからない。
(わからんのかーいw)
だけど、その時はその時だし。
今好きなものが変わったって
それは全然悪いことではないし
自然なことだと思うんです。
人との関係だっておんなじだと思う。
ずーーーっと好きな人がいたり
好きだったけど今はそうじゃなくなってしまった人がいたり、昔は嫌いだったけど、今は超絶仲が良い人がいたり。
環境が変われば、好きなモノや好きな人が変わることもある。
ただただそんなことを受け入れて
ゆるゆる進んでいけば良いのかと(*´∀`)♪
それではまた〜
----------------------------------
■無料あつし相談室(自画)絶賛開催中
facebook電話にて。
ご希望の方は個人的にメッセージ下さーい。
https://www.facebook.com/atsushi.ishida.319
期限:楽しい限り無期限。
■facebookでも色々と発信しています。
何か感じるところがあれば
友達申請、お気軽に*
■石田 篤識(イシダ アツシ)
広島県広島市在住
連絡先:atsushi.ishida.ai@gmail.com