こんばんはー、あつしです。
今日は
自分にラブレターを送り続けると現実は変わる。
というお話をしたいと思います。
僕は、フェイスブック投稿でも
このブログでも日々、湧いてきた想いや考えを言葉で書き綴っていて。
それって誰に向けて綴ってるの?
って言われると、やっぱり1番は自分から自分に向けてその時言ってあげたい言葉だったり、想いだったりするのね。
フェイスブックでもブログでも
なぜ僕がこんなにも本音を言うことを大切にしているかというと
ぶっちゃけ誰かにそれをわかってもらうことが一番の目的ではないのだと思っていて。
結局、自分が感じている本音や想いや感覚だったりを自分はちゃんとわかってるよ。大丈夫だよ。どんな状況になっても僕は僕を愛してるよ。
大丈夫だよって、ただただ自分に言ってあげたいだけなんだよ。
それって
毎日、毎日、自分から自分にラブレターを送り続けているってことだなぁ〜って思ったんです。
自分を愛するって自分から自分へ毎日ラブレターを綴るような気持ちを言葉にしたり文字にしたりしているだけで良いんじゃね?
って感じたのね。
そうやって、言いたいこと、伝えたいこと、書きたいこと、やりたいことをやらせてあげるということ。
そういうことを
ただただ、し続けていく。
それだけで人は健やかに穏やかに生きていけると思うんです。
誰に信じてもらえなくても
誰に認めてもらえなくても
誰に愛してもらえなくても
究極的に言えば
自分だけは自分を信じてあげる。
自分だけは自分を認めてあげる。
自分だけは自分を愛してあげる。
そういう想いを持って生きている人は
結果的に人からも信じてもらえたり
認めてもらえたり、愛されるのだと思う
ここ最近ずっと
あつし相談室を続けながら
感じたことは
僕がまずは僕を整えている状況があることが、僕にとっては何よりも大切なことだということ。
いしだあつしとして僕が生きている限りそれ以上に大切なことなんて何一つないということ。何一つないないない。何一つないんないんないん。何一つ999。何一つ銀河鉄道999(*´-`)
嫌われるかもしれないからとか、評価が下がるんじゃないかとか、やりたいけど◯◯だから無理とか
そういう外の反応や評価を
自分の本音よりも
優先させて行動することによって
世界はそういう現実(嫌われるとか、評価が下がるとか、無理とかいう)を僕にみせてくれるんだよね。
(ノД`)優しすぎるでしょう世界さんよおぉぉぉぉぉぉ!!
ねぇあなたの優しさはバファリンの二倍なの?ねぇつまり優しさ成分100%なの?言いかえると純度100パーセント混じりっけなしの「優しさ」以上の何者でもなく、ただただ「優しさ」だということなの?
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾惚れてまうやろおおおぉぉぉ〜〜〜てゆうか、すでに惚れてるけどw
世界の優しさといったら
海よりも深く山よりも高い。
つまり世界は
あたなが優先させた現実をみせてくれる、なんとも深いそれはそれは深ーーーーいふところの持ち主?(人ではないけど)なのです。
だからこそ
他の誰がどんな状況でいようとも
自分が自分と1番最初に仲良くなる。する。(本音を言わせてあげる、どんな自分も認めてあげる、信じてあげる)
そういうことが
大切なのだと思うんです。
僕がそういうことをしているからこそ
世界は僕にそういう現実を見せてくれる。
現実の一部として、例えば
あつし相談室でお話する人は
僕と同じように(あなたがあなたを他の何よりも大切にしていきていくこと)そうやって生きている人や生きていきたい人なんだよね。
そしてそんな人たちだからこそ、そんな人たちの中に僕は僕と同じ光を感じることができている。
だからこそ
はじめて話したり
はじめて会う人であっても
不思議とすぐに心地良さを感じて、昔から知っていたような嬉しい気持ちになるんじゃないかなぁと思うんです。
そうして日々を過ごしていると
現実が変わらない訳がないじゃない?
というかそうして(自分を大切にして)過ごしていると現実が僕を、あなたをほっておく訳がなくないですか!?
だって世界は常に優しさの塊(バファリン×二倍)なのだから。
現実がだんだんと自分が望む状況になってくるのは、もはや疑いようのない事実なわけで。
それが分かっていても
基本的に自分よりも
他人を優先させるなんて
もうわたくしには出来ません。というかやりたくありません。僕は僕が一番大事なのでw
まぁいつもどんな時でも、あの日あの時あの場所で君に会えなかったら〜な時でも、常に自分を優先してるかと言われれば、もちろん時には他人を優先してしまうこともあるんだけど、基本は自分。
そんな気持ちが
大事だなぁと思うんです。
だからこそ僕は僕の為に
ラブレターを届け続けようと
思うんです。
それはもちろん僕の為に間違いなくなるんだけどそれが必ず、めぐりめぐって誰かの為になると確信しているから( ̄∀ ̄)うん、間違いないから。
ラブレターといってもカタチにとらわれる必要なんて、全く無くて。
ブログでもフェイスブックでもツイッターでもインスタグラムだろうと、日記、手帳なんだっていいんだ。
自分で自分にラブレターを届けて
世界(現実)を望む方向へ変えていこ〜
それではまた〜(*´ー`*)
関連記事
----------------------------------
■無料あつし相談室(自画)絶賛開催中
facebook電話にて。
ご希望の方は個人的にメッセージ下さーい。
https://www.facebook.com/atsushi.ishida.319
期限:楽しい限り無期限。
■facebookでも色々と発信しています。
何か感じるところがあれば
友達申請、お気軽に*
■石田 篤識(イシダ アツシ)
広島県広島市在住
連絡先:atsushi.ishida.ai@gmail.com