こんばんは^^
暮らしのコンサルタント
イシダアツシです。
「暮らしの音」を感じられる
そんなことを中心に暮らしを楽しく
日々を気持ちよく生きていく為の
情報を発信しています。
今日は
ブログを続ける方法とブロガーの悩みについて
というお話をしようと思います。
ブロガーの悩み
ブログを書き続けているブロガーなら
誰もが抱える可能性のある悩みは
書くことがなくなること
じゃないでしょうか。
実際僕も、働きながらブログを
毎日書くということをやりながら
感じたんですよね。
日常ってそんなに毎日
劇的なことが起こるわけでもなく
そんな中で毎日記事を書き続けるって
正直難しい。
毎日記事を書き続けていたとしても
その質が良くなければ
それはそれで毎日書き続ける意味は?
って話にもなるわけです。
1記事1記事の質も
やっぱり重要ですよね。
ブログを続ける方法
僕は最近ブログに書くことねぇなー
って時期があって
その時に思ったんですよね。
やっぱり書きたいことが無いのに
無理やり書いたってその想いは
どこかしらから伝わるだろうなって。
そしてブログってやっぱり
無理くり書くものでもないよなって。
それでもブログを続けたいのなら
やっぱりインプットとアウトプットの
バランスがすごく大事だなぁと感じたんです。
アウトプット(記事を書く)ばっかり
やっているとどうしても記事の中身が
薄くなりがち。
だから適度にインプットをしながら
アウトプット(記事を書く)をしていくこと。
1週間に7記事書くこともすごいけれど
それで記事の質が下がって
中身がすかすかになってしまうのなら
1週間に3記事しか更新しなくても
その3記事が読み手にとって
良質な記事であるのならば
僕はそっちの方が良いなぁと思うんです。
ブログに書くことねぇーってなったら
漫画読んでみたり、本を読んでみたり
街に出かけてみたり絵を見たり
人と話したり、服を買ったり
自然に触れてみたり
色々なことをやってみたら
またその中から書きたいな!って
想いが湧いてきたりするなぁと。
今日は最近僕が感じた
ブログを続けることや
ブロガーなら誰もが一度は抱える
悩みについて書いてみました。
僕はブログって
自由な表現の場だからこそ
その表現の場を楽しみながら
読んでくださる方の
背中を押せるような
笑顔になるような
読んで良かった~
なんて感じてもらえるような
このブログをそんな場にして
いきたいなぁと思います。
またゆるりとコツコツ
記事を書き綴っていこうと思います。
2018年もイシダア通信を
よろしくお願いいたします^^
あなたにとって少しでも
得られるものがあったなら
嬉しいです^^
関連記事
ブログを書き続けてきた中で気づいた既成概念がぶっ壊れた4つのこと。
------------------------------------------
※提供中の企画・商品は
変化していきます。
最新の情報はブログトップから
最新記事をご覧ください。
【提供中の企画・商品】
■ライフスタイルコンサル
ライフスタイルコンサルはじめます!
~生きる歓びを分かち合う~
対面(広島または東京)
またはfacebook電話か
通常のお電話にて。
ご希望の方はfacebookまたは
dramatic.newold@gmail.comまで
ご連絡下さい。
https://www.facebook.com/atsushi.ishida.319
ライフスタイルコンサルって何?
という方へお電話で
体験コンサルもやっています^^
ライフスタイルコンサルへの想いと届けたい人
リアルなご感想
ただ楽しむ。ただ、ただ楽しむ。
それだけでいい。それで起こること。
■facebookでも色々と発信しています。
何か感じるところがあれば
友達申請、お気軽に*
■石田 篤識(イシダ アツシ)
広島県広島市在住
連絡先:atsushi.ishida.ai@gmail.com