こんばんは^^
アツシです。
今日も
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
ミニマリストの考え方 暮らしを整理することの効果
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新23日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
暮らしを整理する。
僕がとても
大切にしていることです。
下記の過去記事にも
書いているんですけど
暮らしを整理することって
誰もに必要なんじゃないかと
僕は感じています。
暮らしを整理すること
それはつまり
自分の生き方を
見つめなおすということ。
もちろん
見つめなおさなくても
僕たちは
生きていくことが出来るし
その方が楽なのかもしれません。
どういう生き方をしたって
どちらかが良くて
どちらかが悪い
なんてことはないけれど
少なくとも僕は
暮らしを整理することで
自分にとって
ブログを収益化させるという
大きな目標が出来ました。
そしてブログを続ける中で
ブログ仲間も出来ました。
明らかに自分の中で
やるべきことがクリアになり
そこに対して
どうすればそれが
出来るようになるのか?
と考えて
動くようになっています。
これは、自分の人生を
これからどういう方向に
ドライブさせていきたいか
という方向が
定まっていなければ
得られなかった展開です。
暮らしを整理することで
もちろん今の環境自体は
快適になっていきますし
これからの目標が
出来ます。
そうするとあとは
どうすればそれが
可能になるのか?
って考えながら
行動していくこと。
行動していれば
目標が必ず
叶うわけではないけれど
目標を達成している人で
行動していない人は
ひとりもいません。
だから僕は
目標を達成させる為に
毎日やるべきことをやり
積み上げていくという
一見すると地味ですが
とても大切なことをやっています。
ブログの100日
連続更新チャレンジだって
別に誰かにやってください
と言われたわけでもないけれど
今までそんなことが
出来たことのない
僕にとっては
とても大きな目標
だし、最近は毎日更新することが
ほんとうに習慣化されてきました!
しかも、それをツイッターで
つぶやいている中で
ほんとうに多くの仲間が出来ました!
ツイッターほどブロガーにとってブロガーとつながれるツールはないんじゃないかなぁ。
— ミニマリストアツシ@ブロガーはみんな仲間 (@a24_ishida) 2019年6月6日
ツイッターを始めて同じように頑張っている沢山の素敵なブロガーさんのことを知れたし
ブロガーはみんな仲間って思えました。
誰かの頑張りがまた他の誰かの頑張りにつながっている。
それって最高だと思う🥳
自分で決めたことを
— ミニマリストアツシ@ブロガーはみんな仲間 (@a24_ishida) 2019年6月6日
ちゃんと達成していくこと。
それを続けていくことで
確実に力がついていく。
それで上手くいくかは
分からないけれど
間違いなく自信にはなる😎
「最小限」という言葉に惑わされることなく、あなたにとっての最小限を見つけて欲しいなぁと感じます。本質はそこだと思います。豊かに、楽しく暮らす為に^^ #はてなブログ
— ミニマリストアツシ@ブロガーはみんな仲間 (@a24_ishida) 2019年6月6日
ミニマリストの考え方 最小限は人によって違うから大切なのは〇〇 …https://t.co/0giedUQwuu
まとめ
暮らしを整理することで
まず、間違いなく
今の暮らしが
より快適になります。
自分の生き方が
明確になってきます。
そこから
目標だって
見えてきます。
だったらどうやって
それを出来るようにするか?
って考えて行動を
積み重ねていく。
間違いなく人生が
あなたの望むように
好転します。
ぜひ小さな範囲からでも良いので
試してみてください^^
ラインで更新をお知らせします
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから