こんばんは^^
アツシです。
今日も
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
ミニマリストの考え方 出来ることから始めた方が良い理由
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新34日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
今日は
何かを始める時に
迷っていて進めない人や
足が止まっている人に向けて
背中を優しく押せるように
書いていきますね!
結論から言うと
出来ることから
始めた方が良い理由は
始めないことには
何も生まれないからです。
文字にしてしまえば
当たり前だろ!って感じだと
思うんですけど
具体的に
解説していきますね。
ブログを始めたいけど
ブログって、はてなブログとか
ワードプレスとか、アメブロ
ライブドアブログとか
色々あってどれにすれば
良いのか分からない。
・
・
・
時間が経って
結局はじめてない。
ってなるぐらいなら
ブログを始めたい。
どれが良いか分からないけど
ちょっとググって
今の自分には
はてなブログが良さそうだな
って軽い気持ちで
まずは始めてみる。
どっちが前に
進むかって言ったら
明らかに
後者ですよね。
別に進む必要なんて
ないのだけれど
何かを始める時に
迷っていて進めない
足が止まっている
のならば
軽い気持ちで
始めてしまうのも
ひとつの方法ですよ。
様々な考え方が
あると思いますが
ブログを書く
のに一番大切なことは
ブログを始める
↓
ブログを書く
だと思います。
始めるからこそ
その過程の中で
ここって
使いにくいな
とか
このブログ形式は
自分に向いていないかも
とか
この機能って
すごい便利だな
とか
気付きや発見が
生まれるわけで。
僕の例で言うと
最近
健康診断に行ったら
ずーーーっと
視力は良かったのに
今回はさがっていて。
ここ最近毎日ずーっと
パソコンと向き合っているし
やっぱりブルーライトの影響
ってデカいなと感じて
早速、お休みの日に
ブルーライトカットの
PCメガネを
購入してきました。
今もPCメガネをかけながら
このブログの記事を
書いていますが
やっぱり
目の疲れ方が違います。
こういう
小さなことでも
出来ることから
始めた方が良いんですよ。
PCメガネを
購入することによって
疲れにくくなる。
結果的に
ブログの執筆が進む。
PCメガネひとつでも
これだけ
効果があるわけです。
まとめ
何かを始める時に
迷っていて進めない人や
足が止まっている人に向けて
出来ることから
始めた方が良い理由は
始めないことには
何も生まれないからです。
軽い気持ちでも
はじめてみることで
そこで感じることが
沢山あります。
それって
当たり前なんですけど
始めてみるからこそ
感じること。
そこからどんどん
自分の進みたい方向に
チューニングしていけば
良いんじゃないでしょうか?
やり続けているからこそ
分かってくることって
沢山ありますよ^^
あなたが一歩を
踏み出すキッカケになれば
幸いです♪
最後にポジティブな曲
SHE'Sで歓びの陽を
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから