最終更新2019年8月28日
こんばんは^^
アツシです。
今日も
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
ミニマリストのブログ論 続けることが最強の理由を解説!
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新43日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
ツイッターをはじめて
約1か月が経過しました。
知識ゼロからはじめて
ありがたいことに
フォロワー数も600人を
超えてまいりました。
普段から絡んでくださる皆さん
ありがとうございますm(_ _ )m
フォロワーの方はもちろん
そうでない方々とも
やりとりをさせてもらっている中で
ひとつ
気付いたことが
ありました。
ツイッターには
こんなにも沢山の
ブロガーさんがいるにも
関わらず
毎日投稿をしている
またはそれを発信している
ブロガーさんが
とても少ないことに!!
そのワケって
毎日ブログを
更新している人が
圧倒的に少ないからです。
ブログを毎日
続けることが最強の理由を
僕なりに解説していきます!
その1
続けることは誰にでも出来る
特別なライティング
スキルもない
卓越したSEO対策が
出来るわけでもない
ブログデザインに
精通しているわけでもない
インフルエンサーでもない
そんな人でも
毎日続けることは
努力次第で
出来るということ。
そんな人とは
このブログを運営している
ミニマリストアツシのことですw
まだまだ僕も
今日で毎日更新43日目なので
毎日更新をずーっと続けている
先輩ブロガーさんには及びませんが
コツコツと積み上げてきて
いつの間にか43日という日数は
確実に階段を上ってきました。
そんなことを書くと
難なくここまで
来たかのように
恰好の良い感じがしますが
実際は全然違いますw
バリスタの仕事をしている僕が
毎日更新をするのは
今日はもう無理だろ・・・
って瞬間が
何度もありました。
でも、それでも
特別な何かを持っていない
僕にも出来ること
それは続けるということ。
続けていく中で
僕は気づきました。
「続けること」
それは技術だと。
精神論ではなく
技術だと。
だから続けることは
コツさえつかんでしまえば
誰でも出来ると断言します!!
その2
続けることが信頼につながる
続けることって
それだけで
信頼につながるということ。
例えば
ツイッターで「ミニマリスト」
という切り口で
毎日発信を続けている人って
ミニマリストという情報に関して
信頼できるなって感じませんか?
続けること、それは
自分の認知を広げると共に
信頼というお金では買えない
大切なものを僕たちに
もたらしてくれます。
と、ここまで
続けることが最強の理由を
解説してきましたが
おいおい、待てよ!
続けるだけが
良いとは限らないだろ!
ブログの運営には
様々な戦略ややり方があるし
という反論もあると思います。
それも
もっともですよね。
それでも僕が
続けることが最強だと感じる
最大の要因はこちらです!
その3
改善できるチャンスが圧倒的に多い
毎日続けている人って
言い換えると
毎日続けていない人に比べて
圧倒的に
行動量が多い
わけです。
それってつまり
改善出来るチャンスが
圧倒的に多い
ということ。
僕が尊敬している
ブロガーさんの1人に
クジラさんという方が
いらっしゃいますが
PDCAが素晴らしいんです!!
ツイート数を増やしてみて、「どのようなツイートが伸びるか」がさらに見えてきました。
— クジラノスズキカ (@kujiranosuzukka) 2019年6月23日
ブログ運営系のツイートは伸びる一方で、日常系のツイートや社会系のツイートは伸びる時と伸びない時があると思いました。
やはり、数打って、試行錯誤の本数を増やしていくことで、見えてくることがありますね
毎日ブログを続けることや
ツイッターを続けることも
ただ続けているだけでは
最強だとは言えませんが
その中で
何がうまくいっている
要因なのか?
または上手くいっていない
要因なのか?
などを
能動的に考えながら
続けていくこと。
もうそれだけで
試行錯誤の量だって
あきらかに
続けていない人との差が
出てきます。
それは1日では
大きな差にはならない
かもしれませんが
1か月
3か月
半年
1年
3年
とコツコツ積み上げていくと
とてつもなく大きな差に
なっていくと感じます。
そして
僕もこれまでに何度も
挫折したことがあるから
感じますが
コツコツ続けることって
簡単そうに見えて
簡単ではないです
(どっちやねん!)
だからこそ
コツコツ続けていると
次第にまわりから
続けることを
辞める人が出てきます。
勝ち負けの勝負を
しているわけでは
ありませんが
続けることを続けること。
それは何も持っていない
初心者ブロガーの
僕にも出来る
最強の手段なのです。
まとめ
ミニマリストのブログ論
続けることが最強の理由を解説!
続けることは
誰にでも出来ます。
持たざるものが
出来る唯一にして
最強の手段
それは続けることです。
それは根性などの
精神論ではなく
再現性が可能な
技術だということ。
続けることが信頼につながる
続けること、それは
自分の認知を広げると共に
信頼というお金では買えない
大切なものを僕たちに
もたらしてくれます。
改善できるチャンスが圧倒的に多い
続けるということは
圧倒的に
行動量が多い
わけです。
それってつまり
改善出来るチャンスが
圧倒的に多い
ということ。
そこを
能動的に考えながら
続けていくこと。
僕もまだまだブログ
100日連続更新
チャレンジの途中です。
これを読んでいる
あなたがブロガーなら
この記事が
あなたの手を動かす一助となれば
これほど嬉しいことはありません!
日々、頭の中では
様々な思考が
ぐるぐるしてますが
ブロガーならまずは
ブログ書こうぜ!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!!
あなたにオススメの記事
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから