こんばんは^^
アツシです。
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
何から暮らしを整える?男性ミニマリストのコツをご紹介!
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新61日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
僕は
暮らしを整える
って生きていく上で
とても大切なこと
だと思っています。
暮らしとは
生活そのものだし
もっというと
生きること
そのものです。
暮らしは
すべての根幹です。
だから暮らしを整えると
日常のあらゆるところに
間違いなくその効果が表れてきます。
でもじゃあ
何から
暮らしを
整えていけばいいの?
って思うじゃないですか。
最初にはっきり
言っておきましょう。
正解はありません。
あの人の正解が
あなたの正解とは限らない
からです。
でも
試してみる価値はあります。
今日は男性ミニマリストアツシの
暮らしの整え方のコツを
紹介することを通して
あなたの日常でつかえる何かを
もってかえってもらえればと
と思っています^^
僕からお伝えするコツは
たったひとつだけです。
小さくはじめること。
たったそれだけ?
って思うじゃないですか。
はい、それだけなんです。
ではこれはどういうことか?
と言うと
暮らしを整える
って
食生活の改善ともいえるし
生活リズムを整えるともいえるし
仕事を変えるともいえるし
住むところを変えるともいえるし
なにかを始めるともいえるし
家を片づけることともいえます。
どこからはじめても
いいんです!
いいんですっ!!(かびらじぇい)
あなたがやりたいところから
好きなところからはじめて
いいんですっ!!(かびらじぇい)
どこからはじめても良いのですが
ここでのポイントは
やっぱり
小さくはじめること。
です。
小さな成功体験を
重ねて欲しいんです。
人がくじける時って
RPGで例えると
スタートした瞬間に
ラスボスと戦闘が始まる
そんな瞬間なのだと
おもうんです。
絶対勝てない。
無理だ。→くじける。
というパターン。
まずはそのへんにいる
ざこキャラと戦って
レベルあげていくでしょ?
そうやって経験値上げて
時に武器変えて、装備変えて
どんどん時間をかけて
ようやく
ラスボスのいるとことに
辿り着くわけです。
暮らしを整えるのも一緒です。
まずはそのへんの
小さなところから
始めればいいんです。
例えば僕で言うと
普通に生活しているだけで
あらゆる情報が
入ってくるわけです。
視覚であり
聴覚であり
嗅覚であり
それを浄化(リセット)
したいんです。
だからこそ
1日の中で
30分~1時間はひとりで
何も考えない時間をつくりたいから
お風呂に入る時に
電気はつけずに
ろうそくを持っていき
火をともし入ります。
炎のゆらぎをぼーっと見つめ
過ごすとても贅沢な時間。
からっぽになれます。
だれでも
出来そうじゃないですか?
最初だけはりきっていても
続かないんですよ。
だからこそ
小さくはじめることは
長い目で見た時に
とんでもなく大きな変化となって
あなたの生活にかえってきます。
もう一つ例をあげると
過去に書いたゴミ箱探しの記事も
参考になると思うので
良ければよんでみてください。
ポイントはゴミ箱も
自分にとって最高のものを選ぶこと。
小さくても
それが
暮らしを整える
ということ。
まとめ
暮らしを整えるとは
生きることを整える
ということ。
それは
あらゆる面があるから
好きなところから
取りかかっても良いということ。
あなたの好きなところから
はじめていいんですっ!
いいんですっ!(かびらじぇい)
どんなところから
はじめても良いです。
ここでのポイントも
小さくはじめること。
そして
成功体験を
積み重ねていってください。
1ヵ月も経てば
その小さな積み重ねが
だんだん大きくなっていくことに
あなたも体感として気付くはずです^^
あなたの暮らしが整い
豊かになることを願っています。
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから