こんばんは^^
アツシです。
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
文字にすることで僕は救われていた。ブログを書く効果
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新87日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
僕は2016年の頃から
ブログをはじめたんですけど
やっぱり
根底にある気持ちって
言葉が好きで
言葉で表現することが好きで
言葉で人を驚かせたり
人を元気づけたり
出来るといいなぁと思っていて。
そんな思いって
やっぱり今も
僕の中にはあり続けていて。
だからブログをこうして
書いているのだと思うんです。
それでブログを始めた当初
どんなことを書いていたのかな?
って振り返ってみると
今とは決定的に
違うところとして
圧倒的に「怒り」
を書いていたなぁと
思ったんですよね。
社会に対する怒り
会社に対する怒り
不条理に対する怒り
わりと自分の価値観って
昔から持っている方だったから
おかしいことに対してはおかしい
って感じてしまうことが多かったし
「そういうもの」だと言われても
納得出来ないことは納得できないし
そういう意味では
社会に適合するには
なかなか難しい方の人間だと思います。
これは今でもそうですが。
今振り返ると
「とてつもない怒り」を
自分の中に
持っていたなぁと感じます。
でもそんな怒りを
誰かに打ち明けることも
なかったし
打ち明けたところで
どうにもならない
という諦めすら持っていました。
だからこそ
このブログでその思いを
文字にしていました。
自分の中にある「怒り」
を文字にすることで、表現することで
ほんとうに救われていたんだなぁと
改めて感じました。
今日はそんなお話です。
ブログを書く効果って
もちろん沢山あるんだけれど
僕の例で言うと
ブログを書くことで
僕自身が救われていた
というのは、とても大きいです。
大人になるって
こういうことだよ。
社会って
そういうもんだよ。
って
諦めて悟ったフリをする大人が
僕はとても嫌いでした。
大人になるということは
— ミニマリストアツシ@ブログ毎日更新87日目📖 (@a24_ishida) 2019年8月5日
会社にとって都合の良い
人間になることではない
と僕は思っています。
あなたの人生は
会社の為にあるわけではない。
感謝をすることは大切だけれど
自分の人生を生きよう。
大人になるということは会社にとって
都合の良い人間になることではないと
僕は思っています。
あなたの人生は
会社の為にあるわけではない。
感謝をすることは大切だけれど
自分の人生を生きよう。
先日僕が
つぶやいたことなんですが
僕の中にあった「怒り」って
働くってこういうもの
社会ってこういうもの
会社ってこういうもの
大人ってこういうもの
という諦めたふりをして
生きている大人たちへの
怒りだったんです。
諦めたふりをして生きている
というか、それは当時僕の中では
もはや死んでいる状態と同じだと
感じていました。
僕は生きることを
諦めたくなかったんです。
自分の人生ってこんなもの。
なんて諦めて生きるなんて
なんの為に生まれてきたの?
って。
怒りを原動力にして
当時は生きていたように思います。
それをブログで文字にして
表現することによって
僕はほんとうに救われていました。
当時はそんなことを
思っていませんでしたが
今では僕の中の「怒り」って
だいぶ小さくなりました。
文字にすることで書くことで
怒りが浄化されていたのだと思います。
今ではそういう社会に対する
怒りではなく
他人は他人だし
まぁ人生はこういうもの
って諦めて生きたい人だっているし
それはその人の自由だよな
って思うようになりました。
当時は「怒り」を外に出すことに
パワーを使っていましたが
今は自分の人生に
集中するようになりました。
僕の中では
諦める人生ってありえません。
どれだけ
小さな一歩だろうが
自分の理想に近づける
努力をすること。
それのひとつがブログであり
こうして記事を書き続けることです。
毎日1記事を書く。
それはとても小さなことですが
それが2日で2記事5日で5記事と
なることで
今日で87記事が積みあがりました。
小さな1歩でも
それを継続していくことにより
確実に理想には近づいていきます。
諦めるには早すぎる。
どんなにゆっくりでも
理想を追っていくこと。
それは楽しいものです。
そんな生き方もあるのだと
感じてもらえたら嬉しいです^^
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから