こんばんは^^
アツシです。
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
ミニマリストの持ち物 折りたたみ傘マッキントッシュフィロソフィー
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新88日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
少し前に
以前使っていた
モンベルの折りたたみ傘を
売りました。
これも良かったけれど
やっぱり重さがね。
折りたたみ傘なのに
持っていくのが
億劫になるという
本末転倒になっていました。
軽量化していくと
重量ってやっぱり
大きなポイント
になってきます。
これを良い機会に
新しくMACKINTOSH PHILOSOPHYの
Barbrellaのブラックを購入しました。
実際に何度か使ってみたので
そのレビューも兼ねて
記事を書いていこうと思います。
折りたたみ傘を
検討している方の
参考になれば幸いです^^
僕が購入したのは
Barbrella(バーブレラ)の55cmタイプです。
50cmタイプもありますが
実際に傘をさしてみると
男性には少し小さすぎるサイズ感でした。
女性なら50cmでも良いかもしれません。
MACKINTOSH PHILOSOPHY
Barbrella(バーブレラ)55cmタイプ・ブラック
ここからは実際に使ってみて
感じたメリットをご紹介します!
メリット
圧倒的に軽い。
折りたたみ傘に
軽量化を求めていた僕としては
これはかなり重要なポイントでした。
僕が購入した55cmタイプは
重さが115gで一般的な文庫本が150gなので
持ってみると
重さを感じないレベルで軽いです。
UV加工が何気に嬉しい。
晴雨兼用傘として使えるのが
予想以上に良かったポイントです。
梅雨時期に購入し雨の日はもちろん
活躍していたのですが
梅雨明けをした今時期
ひとたび外に出ると
容赦なく照り付ける太陽。
ほんとうに
引きこもりたくなるほどの
日差しがギラギラ。
そういう時に
紫外線防止素材で出来ている
バーブレラの出番です。
完全に日傘男子です。
いかにも!!という日傘は
さすがに持ち歩くのも
気が引けますが
これぐらいなら許容範囲。
主張しすぎないバーブレラは
個人的には良いなぁと感じます。
カラーバリエーションが豊富。
棒のように細くて軽い傘というだけあって
軽いのはもちろんなのですが
カラーバリエーションが豊富で
きっと気に入った色が見つかると思います。
ご夫婦で色違いを持っても
良いかもしれませんね。
ここまではメリットを語ってきましたが
実際に使ってみると
デメリットもやっぱり感じるものです。
ここからは
個人的に感じたデメリットを。
デメリット
強風が吹いた時に壊れそう
やっぱり軽量化すると
携帯性は増しますが
強度の部分は怪しいところ。
ある程度の風ならば
問題ないと感じますが
強風が吹いた時に
壊れるんじゃないかって
感じることがありましたw
それでも僕は強度か重量かと
言われると軽さを取りますが。
持ち手の部分が少し心もとない
全体的に上品なデザインなのは
好ましいところなのですが
持ち手の部分に関しては
持つところが少ないです。
まぁ慣れれば
なんということはないのですが
以前使っていた
モンベルの折りたたみ傘は
この部分がしっかりしていたので
それと比べてしまうと
やっぱり心細さを感じてしまいます。
まとめ
デメリットもあるものの
実際に毎日バッグの中に入れていても
全く重さを感じないのは
圧倒的なメリットです。
結局は
その人の生活に
フィットしているかどうか
がポイントだと思うので
今のところ僕は
この折りたたみ傘を買って
良かったなぁと感じています。
あなたが折りたたみ傘を
検討されているのなら
何を重視するのかを考えて
傘を選んでみてください^^
僕のバーブレラは夏の間も
日傘としてしっかり活躍
してくれそうです。
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから