こんばんは^^
アツシです。
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
ミニマリストのブログ論ひとつのことからはじめると良い理由
というお話をしようと思います。
ブログ100日連続更新91日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
ミニマルにするって
必要ないところを
削いで削いでいくことにより
これ以上削げないよー
ってなり
現れるものだと
僕は思っているのですが
結果的に
必要なところだけが
残っている状態です。
これって
ブログにも応用できるなぁと。
ブログを開設して
ブログをはじめるとします。
ブログをはじめると
様々なことで行動することが
ブログ力アップにつながります。
それはつまり選択肢が
無数に広がるということです。
さぁ何からはじめよう?
って思った時に
・ブログのデザインを良くする
・他人のブログを読んでブログ研究する
・サロンに入ってブロガーと交流する
・Twitterをはじめる
・インスタをはじめる
・ブログの更新をする
・カテゴリーについて考える
・SEO対策をする
これはまだまだ
沢山ある選択肢の中の一部ですが
それだけでも沢山あります。
特に何の知識もなくはじめると
ほんとうに手探り状態
になると思うんです。
選択肢が多すぎるし
あれもこれもやらないと…ってなると
結果的にそこで消耗して
何も出来ない可能性が
とても高くなります。
だからこそ何かにしぼって
ひとつのことから
はじめると良いと思うんです。
結論は先ほどいったように
選択肢が多すぎると人は
そこで消耗してしまって
行動する前に諦めてしまう
可能性がとても高いからです。
ここからは具体的に
僕のブログを例に出して
解説していきます。
僕のオススメは
とにかく毎日ブログを更新する
ことに集中することです。
僕は今まで不定期に
ブログを更新していました。
書く日もあれば
書かない日もありました。
その時のブログって
PV数も不安定でしたし
実際、書かない日が続き
ブログから遠ざかると
ブログを書く気持ちに
なかなかなれませんでした。
読者も、なかなか
増えませんでした。
ハッキリ言って
ダメダメでした。
ですが約3か月前から
何が起ころうと毎日更新する!!
100日連続更新する!!!
と決めてからは
今日で91日
毎日更新しています。
毎日ひたすらに更新する。
ひとつのことに集中すると
間違いなく
継続しやすいです。
ひとつのことに集中するのなら
毎日更新じゃなくても
良いんじゃないの?
って疑問も出てきますよね。
なぜ僕が
毎日更新をオススメするかというと
毎日ブログを更新していると
リターンが
あまりにも大きいんです。
ざっとあげてみても
・ライティング時間の短縮
・継続が自信につながる
・状況環境に関係なく諦めなくなる
・記事が積みあがっていく(ブログが育つ)
・方向性が見えてくる
・SEO対策したくなる
・毎日更新している人という認知
・読者が増える
こんな感じです。
約90日間
毎日更新しただけで
予想以上にリターンが
大きかったんです。
ブログってやっぱり
どんなことを言ったって
書くことが1番大事
だと僕は思います。
書き続けるから
記事の質だって上がるし
SEO対策だってしたくなるし
100記事かけば
ブログの方向性だって見えてくるし
読者だって増えます。
よく100記事書くことが
スタートラインだと言いますが
ほんとうに
そう感じています。
100記事ぐらい書くと
自分の得意な分野だって
分かってくるし
そこから質を重視して
毎日更新じゃない運営に
切り替えたって良いでしょうし
何かに特化した
ブログにしたって良いでしょうし
逆に新たなブログを立ち上げて
レベルが上がった状態から
仕上げていくのも良いでしょうし。
僕個人としては
ブログをはじめたのなら
ひとつのことから
はじめると良いと思いますし
その中で何を選ぶかというと
毎日更新をオススメします。
参考になれば嬉しいです^^
合わせて読みたいオススメ記事
www.atsuishi.com
www.atsuishi.com
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから