こんばんは^^
アツシです。
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
ミニマリストが伝える長文ブログを書かない理由とメリット
というお話をしようと思います。
再チャレンジ ブログ100日連続更新11日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
昔の僕は結構長文の記事を
書いていた時期がありました。
当時は気付いていませんでしたが
今振り返ってその経験から
学んだことは沢山あります。
今日は
そんなことから
僕が感じる
長文でブログを
書かない理由とメリット
を解説していこうと思います。
長文でブログを書かない理由
僕が長文でブログを書かない
最大の理由は
書くときの心理的な負担が半端ではない
からです。
これってかなり大きいです。
これって言い換えると
同じレベルで
読者がブログを読む時の
心理的な負担も半端ではない
ということでもあります。
僕は長文ブロガーを
否定しているわけではありません。
むしろ尊敬すらしています。
僕にはそんな長文はかけないから。
記事の長さは好みの問題
記事の長さ問題。
これは好みの問題
でもあると思うんですけど
僕は基本的に
シンプルで短くて
読みやすいブログを
好んで読んでいます。
こういうブログを
僕が好きな理由は
どんな時でも負担なく
読んで楽しめるからです。
気軽に読めるブログって
やっぱり好感度が高いです。
逆にどんなに
素敵なブログでも
長文が続くブログだと
読む側にも気合がいる
なぁと感じます。
あくまでも
僕の場合ですが。
僕はミニマリスト的な
考え方をするようになってから
みんなから好かれるのを
諦めたところがあります。
だからこのブログも
長文ブログを読むのが
好きな方からしたら
読みごたえのないブログ
かもしれません。
でもそれでいいんです。
八方美人的で
軸が定まらないブログよりも
シンプルで短くて
読みやすいブログを。
そして願わくば
読んだ後に
あなたの人生が
少し楽になるような、
前向きになるような、
豊かになるような、
そんなブログを
常に目指しています。
長文でブログを書かないメリット
まず伝えたいことを
シンプルに伝えられる力が
鍛えられます。
そしてとりあえず
ブログを書くか、と
ライトにブログを
書きはじめれるようになります。
またライトに
ブログを書くようになると
継続が圧倒的に楽になります。
これはブロガーにとって
最大級の武器となります。
凡人である僕らにとって
継続は最大級の武器であることは
間違いありません。
詳しくはこちらをご覧ください
まとめ
ミニマリストが伝える
長文ブログを書かない理由とメリット
僕が長文でブログを書かない
最大の理由は
書くときの
心理的な負担が半端ではない
ことと同時に
読者がブログを読む時の
心理的な負担も半端ではない
からです。
好みの問題ではあるが
長文ではないブログは
どんな時でも負担なく
読んで楽しめます。
気軽に読めるブログって
やっぱり好感度が高いです。
長文でブログを書かないメリットは
伝えたいことを
シンプルに伝えられる力が
鍛えられます。
ライトにブログを
書きはじめれるようになります。
それは
継続が圧倒的に楽になる。
につながっています。
凡人である僕らにとって
継続は最大級の武器であることは
間違いありません。
自分のブログはこういくぞ。
そんな軸を定めて
楽しいブログ生活を!
あなたにオススメの記事
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから