こんばんは^^
アツシです。
日常を楽しくする「モノ」や「コト」
を語っていきますね。
今日は
大切なことは繰り返し発信した方が良い理由ミニマリストの考え方
というお話をしようと思います。
再チャレンジ ブログ100日連続更新31日目
詳しくはこちらをご覧ください↓
今日のテーマは
昨日の記事
人生にトライ&エラーが大切な理由
と通じるところがあるのですが
大切なことは
繰り返し発信した方が良いです。
なぜかというと
①
そもそも発信が
見られていない
可能性があること
②
認知されていない
からです。
今日はこのテーマについて
具体的に解説していきますね!
そもそも発信がみられていない可能性がある
目に触れる回数を
増やす努力って
すごく大切です。
僕らが芸能人でもない限り
1回発信したことが多くの人の
目に触れる可能性は低いです。
だからこそ
1回発信するよりも
2回発信する方が
目に触れる回数は増えていきます。
2回より3回
3回より10回
と回数が増えていけば
あなたの発信が
人の目に触れる可能性は
どんどん高くなっていきます。
大切なのはそのことを
理解しているかどうかです。
認知されていない
僕は昨日こんな
ツイートをしました。
特別な理由はないのですが
— ミニマリストアツシ@ブログ毎日更新32日目📖 (@a24_ishida) September 18, 2019
貢献したいと思ったので
ツイッターでなんでも無料相談受け付けます!僕も考えることが好きなので、ぜひあなたの人生に僕を使ってください😇
直接DM送ってください📩
冷やかし、ビジネス勧誘、エロ系以外返信いたします😊🙌
リツイートして頂けるとすごく喜びます😂
特別な理由はないのですが
貢献したいと思ったので
ツイッターでなんでも無料相談受け付けます!
僕も考えることが好きなので、
ぜひあなたの人生に僕を使ってください
直接DM送ってください
冷やかし、ビジネス勧誘、エロ系以外返信いたします
リツイートして頂けるとすごく喜びます
発信することは
大切です。
まず発信しないと
はじまりません。
でも、
もっと大切なのは
認知されることです。
例えば僕の場合でいうと
バリスタをやっているとか。
バリスタの人。
と認知されていること。
普段、人と接する時でも
この人は何をやっている人で
どんな人なのかって
気になりますよね。
先ほどのツイートには
僕がどんな人なのか
というところが抜けていた
のでもう一度
次はこんなツイートをしました。
ツイッターでなんでも無料相談受け付けます!僕も考えることが好きなので、ぜひあなたの人生に僕を使ってください😇
— ミニマリストアツシ@ブログ毎日更新32日目📖 (@a24_ishida) September 18, 2019
僕がどんな人かというと
心理学やコーチングを2年学び100人以上と関わりコーチングは本業のバリスタの仕事でも毎日使っています。
直接DM送ってください📩
リツイート大歓迎です😂
ツイッターでなんでも
無料相談受け付けます!
僕も考えることが好きなので、
ぜひあなたの人生に僕を使ってください
僕がどんな人かというと
心理学やコーチングを2年学び
100人以上と関わりコーチングは
本業のバリスタの仕事でも
毎日使っています。
直接DM送ってください
リツイート大歓迎です
この人はどんな人なのか?
それを
分かりやすい形で伝えること。
伝わるように伝わること。
そんなことが大切です。
まとめ
大切なことは繰り返し
発信した方が良い理由
それは
①
そもそも発信が
見られていない
可能性があること
②
認知されていない
からです。
だから大切なのは
どんな人なのかまずは
認知してもらうこと。
そして大切なことは
繰り返し発信すること。
この2点をおさえておくと
発信の広がり方が
確実に変わっていきます!!
ぜひお試しください^^
Twitterでなんでも無料相談
受け付けています。
よろしければご活用ください♪
あなたにオススメの記事
ラインで更新をお知らせします
毎日よしっ今日も頑張ろう!
と感じて頂ける
メッセージを添えて送信中!!
ぜひ友だち追加お願いします^^
---------------------------------------------
他のミニマリストの持ち物
についてはトップページの
ア通信とは の右側のミニマリスト
という文字をクリックして
ご覧いただけます
トップページへはこちらから