こんばんは、アツシです。
暮らしを豊かにする
「モノ」や「コト」
を綴っていきますね。
今日は
新しさを求める前にやりたいことミニマリストの暮らし方
というお話をしようと思います。
新しさ
例えば
物でいうと
新しい物と聞くと
最新であったり流行であったり
そういった物を
イメージすると思うんですけど
新しいって確かに大切で
古くて機能しない物を
ずっと使い続けるよりも
はるかに建設的。
靴でも、
指先に穴が開いている靴を
もったいないから、と履き続ていると
足に変に力が入って
足が疲れやすくなったり
そもそも、その靴は
歩くという本来の機能を
満たしていません。
新しさを求める前に
新しさを求めることって
全く悪くありません。
でも、新しさを求める前に
僕は大切にしていることがあります。
それは
今ある物を大切にすること
です。
今持っている物を
愛しているだろうか。
それを大切にしているだろうか。
僕は服であったり
持ち物であったりを
あまり多くは持っていないけれど
今持っている物を
大切にしながら暮らしています。
たとえば僕の持っている
↓ニューバランスM576
ソールの硬さが心地よく
ほんとうに好きでよく履いています。
汚れたらメンテナンスをしながら
履き続けています。
大切にするってこういうこと。
すでにあることに目を向ける
愛というと少し
大げさに聞こえるかもしれませんが
これは物に限ったことではなくて
人間関係でも言えること。
あなたの大切な人を
あなたは大切にしていますか?
いることが当たり前に
なっていませんか?
人と付き合っていくと
その人を全く知らない時と比べると
新しさは減っていくのかもしれません。
でもそれは
あなたの日常に
その人の存在がいることが
自然になってきたということ。
新しさって
見たことがないから
どうしても目を惹くけれど
大切なのは物であれ人であれ
すでにあることに目を向けること。
そしてそれらを
愛する気持ちを持つこと。
終わらせること
すでにあることを
大切にする、愛することが
難しいのなら
大切になってくるのは
終わらせること、です。
物で言うと
今の自分にフィットする物を選びなおす
ということが必要になるだろうし
人で言うとそれがお別れ
という形になるでしょう。
どちらかの
気持ちが切れている中で
関係が続いているとしても
それは
続いているようでいて
終わっていることと同じだから。
それが次に進むということ。
そこに新しさが舞い込む。
まとめ
新しさを求める前にやりたいこと
それは
すでにあることに
目を向けること。
そしてそれらを大切にすること
愛する気持ちをもつこと。
それが難しいのなら
物であれ人であれ、それらとの関係は
この先、長くは続かないということ。
新しさとは
どうしても目を惹くけれど
ほんとうに大切にしたいことは
忘れずに暮らしていきたいものですね。
---------------------------------------------
トップページへはこちらから